タイトターンで半クラッチを効率よく使う

u-turn-28

ハンドルをフルロックさせて基本フォームを確認したらそのまま少しずつ旋回を始めます。このとき、出来るだけ旋回性を増すために右足を斜め前方に着いて車体を傾けてあげます。そしてクラッチをゆっくりと放していき極低速でスタート。この時アクセルは開けずに、半クラッチのレバー操作のみでスピードをコントロールしていきます。

 

ハーレーの特性上、ゆっくりクラッチを放していくとアクセルを開けていないアイドリングでもエンストで停まることはありません。そのままドドドと極微速で進むわけですが、タイトなUターンにとってはクラッチをすべてリリースするとスピードが出過ぎた状態になります。ですから、クラッチを完全につなぐのではなく半クラッチで絶妙なコントロールを駆使しましょう。

 

 

クラッチレバーをブレーキ代わりにする

最も重要な動作は、半クラッチで前進したらすぐにクラッチを切る。これだけです。その都度半クラッチを切ることで当然、車体は動力を失って停止しますが、この小刻みに操作する理由は、右足を着く可動域の許容範囲を超えないためです。そして、クラッチレバーをブレーキ代わりに操作する発想の転換を頭に叩き込んでおきます。

 

この動作を何度も確実に行ってタイトなUターンをクリアするわけですが、車体を支持する右足は進むたびに、忘れず前方へ蹴り出すようにしておきます。この時カカトから地面に付けると、つま先が上を向いて膝を曲げずに前方へ出しやすくなるので覚えておきましょう。そして、クラッチをつないで車体を進ませて、右足が地面に対して90度を超えないところで停まるようにクラッチ操作をします。

 

この一連の動作はコツをつかむと、その都度右足を地面に着かないでクラッチワークだけでスムーズに旋回出来るようになってきます。ですので、上達を焦らず、「停まっては走り」の一回一回の動作を丁寧に行って、確実なUターンをものにしましょう。

 

 

 【初級ライテク】他のポイントも合わせてご覧ください 

 【初級ライテク】トップ

 

ブレーキのかけ方
 地面に対して足は直角状態で完全停止する
 ブレーキの強弱を使い分ける
 ブレーキレバーは手前に引き込むように
 レバーは指の腹で下に押し付ける
 カカトを離さずペダルを踏む
 ブレーキペダルは足をまっすぐにして踏み込む
 コーナリングの進入時にリアブレーキをかける
 うまくなる滑らかなシフトダウンを学ぶ
 コーナー手前では十分に減速してからシフトダウン

 

Uターンのコツ
 Uターン中はクラッチを切る
 Uターンは“視線”と“切り返し”がポイント
 うまくなりたい狭い道幅でのUターンのコツ
 タイトターンで半クラッチを効率よく使う
 道路の斜面を利用した方向転換
 傾斜を利用した進路変更
 道幅の狭い交差点を低速で曲がる基本フォーム
 クラッチを切って進入し、瞬時にアクセルをオープン

 

ライディングポジション
 少し前かがみで、後ろ目に着座
 最適なライディングポジションを入手
 ブランク後はたっぷり時間を掛けて感覚を取り戻す
 リラックスしたライディングポジションを入手

 


動画も見て本格的にライテクをマスターしたいという人におすすめのDVDです。【365日間ライディング上達保証】という購入者限定の特典が付いた完全なサポート体制です。

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL