後輪荷重でリアステアを生む

自然なリアステア、確実なブレーキング、進入時のブレーキリリースと、これまで状況の違うコーナーリングをクリアする上でのコツをそれぞれ押さえてきました。そして最後に、ライディングポジションについても確認していきます。 &nb…

lean-123

ステアしやすくなるブレーキングリリース

ブレーキングのリリースについては「ステアしやすくなる」などの必然的なメリットがあるわけですが、他にも、後輪側の接地荷重を戻すという役目も果たします。それまで車体全体に減速Gが働いていたものを開放することで、従来のリアステ…

lean-122

進入時にブレーキを一気にリリース

コーナーリングの進入時に大切なポイントは、自然なリアステアと前輪に舵角を付けるためのリーンのキッカケ入力だということはこれまでレクチャーしてきました。しかし、忘れてはならないもうひとつのポイントが、ブレーキングです。そし…

lean-121

向き変えはリーンのキッカケ入力が肝心

このままでは曲がり切れない。コーナーの途中で瞬時に判断するや否や、そんな時は、寝かし込んだ車体を起こし気味にして、再度リーンのキッカケ入力を与える「向き変え」を行います。この向き変えをする際のポイントは、自然なリアステア…

lean-120

向き変えを行い、再度リーンする

これまでは、コーナーを狙い通りのラインで走れるように「強く曲がる」ことを学んできました。そこで、コーナーが連続した複合カーブなどでは自分がイメージした以上にカーブがきつく、とっさに曲がりきれないと感じることが多々あります…

lean-119

リアステアとステアリングレスポンス

これまでリアステアについて見てきましたが、自ら積極的にリアステアを生むメリットはリアタイヤを基点にして強く曲がるためだけではありません。車体が直立している状態からクイッと倒れ込んでいくわけですが、この時ステアリングのレス…

lean-118

浅いバンク角で強く曲がる

コーナーリングで重要なのは、リアステアを活かしたアプローチです。この、強く曲がるために欠かせないリアステアの感覚をつかんできたら、実際の進入時で試してみます。   ライディングポジションはリアタイヤの接地感を感…

lean-117

バイクは後輪で曲がる

バイクをクイックかつスムーズに曲がらせるコツについて、より理解を深めていきましょう。いつも通りにシートに着座した後は、コーナーの外側の下半身を使ってしっかりと車体をニーグリップし、ホールドします。そしてそのまま、シート上…

lean-116

リーンでは積極的にリアステアを作る

車体任せの自然な舵角でのコーナーリングではなく、より積極的にコーナーリングをクリアするコツを押さえておきます。それにはまず、リアステアの特性をなりゆき任せにするのではなく、自らがその状況を作ってあげることが先決です。そう…

lean-115

リーンの入力はキッカケ時のみ

  リーンの実際の操作について見ていきます。よく言われるのですが、リーンの時にイン側のステップを踏むように入力するというのはさほど重要ではありません。イン側ステップを踏むのはリーンさせた車体がそれ以上バンクしな…

lean-114