バイクは後輪で曲がる

lean-116

バイクをクイックかつスムーズに曲がらせるコツについて、より理解を深めていきましょう。いつも通りにシートに着座した後は、コーナーの外側の下半身を使ってしっかりと車体をニーグリップし、ホールドします。そしてそのまま、シート上でじわりと入力していくと、リーンのキッカケが生まれて強く車体が倒れこみます。

 

シート上で入力するのはリアステアを強めるためなのですが、この操作に慣れるには、左右どちらでもOKですので腰位置をずらした状態で、浅いバンク角で曲がる練習を積むことです。ちなみに、慣れない動作には反復練習が最も効果的だということを忘れずに。

 

実践的な練習法を見てみます。まず、下半身のニーグリップをキープして腰をわずかに右へスライドさせます。このポジションを体で覚えこませる訳ですが、左側へリーンするときもこの状態を維持。そうするとリーンアウトのポジションになりますが、気にせず左右へヒラヒラとリーンを繰り返します。

 

 

後輪を軸に操作する

イラストのようなラインでもスムーズに走れるように、機敏な操作を意識して「クイックに曲がって直進」を実行します。そして、この「曲がって直進」を続けると必ずリアステアをより感じ取ることが出来るようになってきます。リアタイヤを基点にした、車体の後ろ側のみでコーナーリングするイメージが明確に理解できるのです。

 

このとき、リアタイヤの自然な舵角を邪魔しないようにフロント周りに余計な力は加えないように。そのままなりゆきに任せて手は添える程度にしておきます。そしてこれが一番、「バイクは後輪で曲がる」のが分かるベストな操作法ですので、感覚をつかむまでは徹底してコツをつかむことに集中します。ハーレーのコーナーリングにおいては、いや、バイク全般に言えることですが、大切なテクニックがあります。それは、「後輪を体で感じて、後輪を軸に操作する」ことです。この操作の重要性はしっかりと頭に入れておきましょう。

 

 

 【リーンの操作】他のポイントも合わせてご覧ください 

 【リーンの操作】トップ

 

前輪の動きを邪魔しないニュートラルステア
 オーバー/アンダーステアの傾向への対処
 ニュートラルステアを保つ
 自然なステアバランスを保つ
 重心とステアリングヘッドを結んだ軸
 ロール軸を中心にリーンする
 曲がるときは車体に余計な力を加えない
 ロール軸を活かしたライディング
 ロール軸に逆らわず後輪荷重で走る
 前輪のセルフステアを邪魔しないこと
 セルフステアを生む3つのポイント
 セルフステアの特性は状況により変化

 

向き変えのリーンを極める
 リーンの基本をおさらいする
 リーンの入力はキッカケ時のみ
 リーンでは積極的にリアステアを作る
 バイクは後輪で曲がる
 浅いバンク角で強く曲がる
 リアステアとステアリングレスポンス
 向き変えを行い、再度リーンする
 向き変えはリーンのキッカケ入力が肝心
 進入時にブレーキを一気にリリース
 ステアしやすくなるブレーキングリリース
 後輪荷重でリアステアを生む

 


動画も見て本格的にライテクをマスターしたいという人におすすめのDVDです。【365日間ライディング上達保証】という購入者限定の特典が付いた完全なサポート体制です。

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL