カカトを離さずペダルを踏む
車重があり重心の低いハーレーは、他の一般的なバイクと比べてリアブレーキの利きが良く設計されています。勿論これは、ハーレーダビッドソン社が長年培ったノウハウによるもので、実際の走行時にその真意を痛感することになります。停止時はリアブレーキのみで、フロントブレーキは添える程度でほとんどのケースが事足りてしまうのです。また、このリアブレーキに頼った停止の方が安定して止まれることも分かるはずです。
とは言え、そこはやはりハーレー。操作にあたってはひと筋縄ではいきませんので、ここでポイントを押さえておきましょう。最初は、ブレーキペダルの踏み方です。ハーレーはフォワードコントロールといって足を前に投げ出すポジションのモデルを始め、比較的日本人にとっては、足の操作時に苦労を強いることが多いバイクといえます。さすがに最近は、ミッドコントロールのモデルも多数ラインナップに加わっているので昔ほどではありませんけど。
カカトを支点に足首を動かす
このフォワードコントロールのモデルの場合、よほど欧米体質で足の長い人でない限り、足を前方に出す際にどうしてもヒザや足首がピンと伸びた状態になってしまいます。すると、ブレーキペダルを踏むときに足裏全体というよりは、余裕がないためにつま先だけに力を入れて踏む格好になります。そしてさらに、この状態だと一番最悪な、カカトが浮いた状態になることもあります。もしカカトが浮いた状態でブレーキを掛けることになれば、入力を加減することは困難ですからペダルを上から押し付けるカタチになって、スムーズなブレーキングはおろか場合によっては後輪をロックさせかねません。
では、なぜこうした操作になってしまうのか。それはフットステップへの足の位置が問題なのです。ステップに土踏まずではなく、カカトを置くポジションをキープすれば前述のケースを回避出来ます。ステップにカカトを置いて、そこを支点として足首を前後にクイッ、クイッと動かすだけでOK。カカトはステップから決して離さずに、足首をやわらかく保ってあげるだけで、リアブレーキの操作性は飛躍的に向上するはずです。
◆ 【初級ライテク】他のポイントも合わせてご覧ください ◆
ブレーキのかけ方
◇ 地面に対して足は直角状態で完全停止する
◇ ブレーキの強弱を使い分ける
◇ ブレーキレバーは手前に引き込むように
◇ レバーは指の腹で下に押し付ける
◇ カカトを離さずペダルを踏む
◇ ブレーキペダルは足をまっすぐにして踏み込む
◇ コーナリングの進入時にリアブレーキをかける
◇ うまくなる滑らかなシフトダウンを学ぶ
◇ コーナー手前では十分に減速してからシフトダウン
Uターンのコツ
◇ Uターン中はクラッチを切る
◇ Uターンは“視線”と“切り返し”がポイント
◇ うまくなりたい狭い道幅でのUターンのコツ
◇ タイトターンで半クラッチを効率よく使う
◇ 道路の斜面を利用した方向転換
◇ 傾斜を利用した進路変更
◇ 道幅の狭い交差点を低速で曲がる基本フォーム
◇ クラッチを切って進入し、瞬時にアクセルをオープン
ライディングポジション
◇ 少し前かがみで、後ろ目に着座
◇ 最適なライディングポジションを入手
◇ ブランク後はたっぷり時間を掛けて感覚を取り戻す
◇ リラックスしたライディングポジションを入手
Trackback URL