ブレーキレバーは手前に引き込むように

braking-18

ハーレーのフロントブレーキは他メーカーのバイクのようにレスポンス良くキュッと利く仕様とは違い、コツが必要です。やさしく掛けたのでは全然利かず、逆に強めに掛けるとフロントタイヤが滑りかねません。レスポンスが言い訳でもなく、また、利きが悪いわけでもないという独特のクセがあるわけです。

 

このハーレーのフロントブレーキを掛ける際のベストな操作法は、レバーを握るのではなく手前に引き込むイメージで扱うことです。この引き込むという動作に対しては、手の平で握るよりも力が入りにくく、しっかりコントロールできないのでは、という不安を覚える人が大半かと思います。

 

しかし、これが誤解なのです。一般的に、“握る”ほうが手のひらの感触的に力を入れやすい気がするものですが、実際は“引き込む”動作との違いはさほどなく、入力の程度でいえばほぼ同等。となると、操作する際の自由度で見ると、引き込む操作の方がはるかに強弱を付けやすいため、ブレーキワークに向いているのです。

 

 

“握る”から“引き込む”へ

タッチの強弱が活きてくるシチュエーションを見てみます。指さきは手の平よりも繊細な操作が出来るために、ブレーキをかけるときは急にガツンッ! とならずに、最初は無理なく、除々にジワッと強まっていく利かせ方となります。そしてこの入力加減が、実はフロントフォークの挙動にもベストなものなのです。

 

ラフなブレーキングの場合はフロントフォークはガクン! となって、当然サスの追従が最後まで出来る余裕はありません。しかし、指先で引き込む操作であれば、サスも無理なく沈み込んで戻る一連のモーションが行えます。ブレーキングがサスの追従を邪魔しないということは結果的に、フロントタイヤがグリップしている状態を損なわないということですから、走行安定性にも一役買っているのです。このように、ブレーキレバーは今までの“握る”動作から“引き込む”イメージへと変えてあげることで多くのメリットを得ることが出来ます。

 

 

 【初級ライテク】他のポイントも合わせてご覧ください 

 【初級ライテク】トップ

 

ブレーキのかけ方
 地面に対して足は直角状態で完全停止する
 ブレーキの強弱を使い分ける
 ブレーキレバーは手前に引き込むように
 レバーは指の腹で下に押し付ける
 カカトを離さずペダルを踏む
 ブレーキペダルは足をまっすぐにして踏み込む
 コーナリングの進入時にリアブレーキをかける
 うまくなる滑らかなシフトダウンを学ぶ
 コーナー手前では十分に減速してからシフトダウン

 

Uターンのコツ
 Uターン中はクラッチを切る
 Uターンは“視線”と“切り返し”がポイント
 うまくなりたい狭い道幅でのUターンのコツ
 タイトターンで半クラッチを効率よく使う
 道路の斜面を利用した方向転換
 傾斜を利用した進路変更
 道幅の狭い交差点を低速で曲がる基本フォーム
 クラッチを切って進入し、瞬時にアクセルをオープン

 

ライディングポジション
 少し前かがみで、後ろ目に着座
 最適なライディングポジションを入手
 ブランク後はたっぷり時間を掛けて感覚を取り戻す
 リラックスしたライディングポジションを入手

 


動画も見て本格的にライテクをマスターしたいという人におすすめのDVDです。【365日間ライディング上達保証】という購入者限定の特典が付いた完全なサポート体制です。

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL