下りコーナーでも後輪荷重を意識する

decline-56

低回転時とは言え、下り坂でアクセルを大きめに開くのは慣れないと中々勇気がいるものです。でもこれは、あくまでもより安全に走るための必須条件ともいえますので、思い切った思考の変換が必要です。

 

最後に、下り坂をスムーズにクリアする上でポイントになるライディングポジションを見ていきます。再三伝えていますが、下り坂を安心して走るのに何よりも肝心なことは「後輪荷重」です。ライダーの体重を確実にリア回りに乗せるわけですが、下り坂は当然、乗車姿勢が前のめりになりやすいもの。ですので、まずは背中をわずかに丸めるイメージで上半身の力を抜いてリラックスします。そしてそのまま上半身を腰にすべて預けるようにもたせかけます。文字にすると難解になってしまうのですが、要は、腰に上半身の重量を集中させるイメージをもっておけばOKです。そして、背筋をやわらかく保てば、上半身の体重を余すことなく腰回りに荷重させることができます。また、もう決まり文句になってしまいますが、ハンドルを握る両腕の力も抜いておくこと。前輪に余計な負荷を掛けないように配慮してスムーズな蛇角を確保しておきます。これら全ての状態が整ったところで、低回転域からアクセルを大きめにオープンするのが理想的な操作です。

 

 

前かがみではなく、背中をわずかにかがめる

下りコーナーを曲がる時も、近くを見るのは厳禁。そうすると、どうしても姿勢が前かがみになってしまいます。そこで逆に、両腕を張るようなポジションで上半身を後方へのけ反らせるような姿勢を取る人もいますが、これもいけません。後輪荷重を意識する余りのものでしょうが、この姿勢では両足がリキんでしまい、後輪にうまく荷重が掛けられないのです。また、腕が張っているのでハンドリングもおぼつかないなど、良い事は全くありません。

 

視線は遠くにおいて、コーナーリングに入ったら低回転域からアクセルを大きめにオープン。上半身をリラックスさせて腰に意識を集中し、体重を後輪荷重にもっていきます。そして、両腕を緊張させず前輪の動作を妨げないようにすれば、今までの苦手意識も払拭できることでしょう。

 

 

 【上級ライテク】他のポイントも合わせてご覧ください 

 【上級ライテク】トップ

 

ヘアピンカーブの走り方
 ヘアピンコーナーはリーンアウトで挑む
 うまくなりたいヘアピンコーナーの乗り方
 ヘアピンカーブでは慣性力の違いに注意
 ヘアピンカーブは事前に進入角を確保
 ヘアピンカーブでは後輪荷重をキープ
 ヘアピンでは外側の足と腰に注力する
 ヘアピンの出口でも焦らず両腕をリラックス
 ヘアピンでは後輪荷重と両腕の脱力が肝心

 

ブラインドコーナーでも怖れないライディング
 ブラインドコーナーの前は十分な減速を
 ブラインドコーナーではセンターラインを見ない
 ライディングポジションはリーン・ウィズで
 フロントブレーキで車体を起こす
 車体が起きたら一気にブレーキをリリース

 

連続カーブと下りカーブをものにする
 うまくなりたい連続カーブのコツ
 連続したカーブでも、ひとつのカーブとして見る
 連続したカーブではフロントブレーキをうまく使う
 下り坂でも上り坂と同じ効果を与える
 下り坂では、低回転域から大きめにアクセルを開く
 下りコーナーでも後輪荷重を意識する

 


動画も見て本格的にライテクをマスターしたいという人におすすめのDVDです。【365日間ライディング上達保証】という購入者限定の特典が付いた完全なサポート体制です。

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL