うまくなりたい連続カーブのコツ
ここからは、連続するカーブを途中でモタつくことなく、スムーズにクリアしていくポイントを押さえていきます。その前に、まずはこの連続カーブのアウトラインを見ていきましょう。
ハーレーと付き合っていく上で街乗りももちろん楽しいものですが、ツーリング時のワインディングも良いものです。というよりも、ワインディングの場合はコツをつかんでそれなりに走れるようになると、その楽しさは街乗りの比ではなくなります。モータースポーツの「スポーツ」の部分は、乗り味を堪能した人でなければ魅力が分からないものです。
カーブの曲がり角が同じなんてことはない
しかし、初心者にありがちなのですが、それなりにスムーズに走れるようになったときが一番危険な時期なのです。連続してやってくるコーナーに対して、自分では「乗れてる」と錯覚しながら車体を左右にリーンさせていると、必ずどこかでコーナーを曲がりきれずに恐い思いをするときが来ます。これは最初の一つや二つのカーブでは特に問題はないのですが、三つ目以降になると一気にその可能性が高まります。要は、数が少なければ技術が伴わないでもそれなりにごまかしが利いたものも、増えるほどに無理が生じて帳尻が合わなくなるためです。基本のライディングが出来ていれば大丈夫なのですが、そうではないために起こる現象です。
それぞれのカーブのコーナー角に合わせた柔軟なライディングをマスターするのが目的ですが、そもそも何故このように帳尻が合わなくなるのでしょうか。答えは簡単で、すべてのカーブの曲がり角が同じなんてことはないからです。頭では分かっているのですが、いざ現場になると判で押したリズムで車体を傾けてしまいがちなのです。またこのとき、自分では一定のリズムで車体をバンクさせているつもりでも実際は決してそうではありませんし、バンク角もまちまちなのです。いったん頭の中をリセットして、各カーブに備える心構えを持ちましょう。
◆ 【上級ライテク】他のポイントも合わせてご覧ください ◆
ヘアピンカーブの走り方
◇ ヘアピンコーナーはリーンアウトで挑む
◇ うまくなりたいヘアピンコーナーの乗り方
◇ ヘアピンカーブでは慣性力の違いに注意
◇ ヘアピンカーブは事前に進入角を確保
◇ ヘアピンカーブでは後輪荷重をキープ
◇ ヘアピンでは外側の足と腰に注力する
◇ ヘアピンの出口でも焦らず両腕をリラックス
◇ ヘアピンでは後輪荷重と両腕の脱力が肝心
ブラインドコーナーでも怖れないライディング
◇ ブラインドコーナーの前は十分な減速を
◇ ブラインドコーナーではセンターラインを見ない
◇ ライディングポジションはリーン・ウィズで
◇ フロントブレーキで車体を起こす
◇ 車体が起きたら一気にブレーキをリリース
連続カーブと下りカーブをものにする
◇ うまくなりたい連続カーブのコツ
◇ 連続したカーブでも、ひとつのカーブとして見る
◇ 連続したカーブではフロントブレーキをうまく使う
◇ 下り坂でも上り坂と同じ効果を与える
◇ 下り坂では、低回転域から大きめにアクセルを開く
◇ 下りコーナーでも後輪荷重を意識する
Trackback URL