ヘアピンカーブでは後輪荷重と両腕の脱力が肝心

hairpin-73

コーナーリングの醍醐味は、バイクを右へ左へヒラリヒラリと、意のままに車体を操作すること。しかし、自分の思い描いた乗り方が出来なくなることも当然あります。ここでは、その原因となる要素を見ていきます。

 

まず、再三言っていますが、走行時にハンドルに余計な力が入っていないかを確認します。これさえ押さえていれば、アクセルを開き車体が加速してスピードが乗って来ても、路面にトラクションが確実に掛かっていますから、余程の操作でなければ急にターンが膨らむことはありません。また、スムーズにヘアピンカーブをクリアするポイントは、確実にトラクションをかけることで、後輪の旋回性に倣った自然な前輪の蛇角と、車体の安定性を確保することです。

 

 

ハンドリングに悪影響を与えない

後輪荷重でトラクションを掛けてヘアピンをクリアするには、加速Gが大きく関わってきます。このとき、ライディングフォームも気を付けなければいけない箇所です。一番大切なのは、ハンドリングに悪影響を与えない両腕のリラックスした状態と、加速Gに柔軟に対応する姿勢でいること。

 

では、どのようなフォームでいるのが良いのか。それは難しいことはなく、今まで見てきたように、コーナーリング時の外足の入力と、後輪荷重になるフォームであれば特別問題はありません。背筋とお腹をやわらかく保ち上半身を支えるようにしてから、その上半身を今度は腰を軸にして支持するようにします。腰に意識を集中させた後に、シートに座る位置へ後方にずらします。そして次は、くれぐれもハンドルを握る手に力が入らないように注意しながら、ニーグリップを高めて外足と共に車体をホールド。この状態を作れれば、後輪荷重はもちろん、後輪主体の旋回性がしっかり作用しますので、クイックかつ安定感のある状態でヘアピンカーブをクリアすることが出来ます。

 

 

 【上級ライテク】他のポイントも合わせてご覧ください 

 【上級ライテク】トップ

 

ヘアピンカーブの走り方
 ヘアピンコーナーはリーンアウトで挑む
 うまくなりたいヘアピンコーナーの乗り方
 ヘアピンカーブでは慣性力の違いに注意
 ヘアピンカーブは事前に進入角を確保
 ヘアピンカーブでは後輪荷重をキープ
 ヘアピンでは外側の足と腰に注力する
 ヘアピンの出口でも焦らず両腕をリラックス
 ヘアピンでは後輪荷重と両腕の脱力が肝心

 

ブラインドコーナーでも怖れないライディング
 ブラインドコーナーの前は十分な減速を
 ブラインドコーナーではセンターラインを見ない
 ライディングポジションはリーン・ウィズで
 フロントブレーキで車体を起こす
 車体が起きたら一気にブレーキをリリース

 

連続カーブと下りカーブをものにする
 うまくなりたい連続カーブのコツ
 連続したカーブでも、ひとつのカーブとして見る
 連続したカーブではフロントブレーキをうまく使う
 下り坂でも上り坂と同じ効果を与える
 下り坂では、低回転域から大きめにアクセルを開く
 下りコーナーでも後輪荷重を意識する

 


動画も見て本格的にライテクをマスターしたいという人におすすめのDVDです。【365日間ライディング上達保証】という購入者限定の特典が付いた完全なサポート体制です。

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL