連続したカーブではフロントブレーキをうまく使う
連続するカーブにおいても、それを「ひとまとまり」としては捉えず、それぞれ分離したひとつひとつのカーブとして認識することが重要だということは前回話しました。そして、各カーブをクリアしていくにあたって、一瞬でも車体を起こすことがポイントになるわけですね。
そこで、車体を起こす際のちょっとしたコツをここで習得しましょう。それは、フロントブレーキです。リーンさせた状態から両腕で無理にハンドルを起こそうとすれば、結果、前輪が振れてスムーズなコーナーリングは出来ません。しかし、このフロントブレーキを上手く使えば、車体を意のままに扱うことが可能です。
コーナーリングで車体が傾いた状態のときに、フロントブレーキをジンワリとやさしく掛けてみます。当たり前ですが、ここでブレーキを強く握ってしまえば、車体はリーンしている状態ですからそのままフロントタイヤがスリップして転倒する危険が多分にあります。ですので、ここはくれぐれも入力加減に注意して、軽く「当てる」イメージで握ること。そうすれば、弱いブレーキ入力であっても、車体がスッと起き上がってくる力を感じるはずです。
車体が直立したら間髪入れずにレバーを放す
この力を感じたらしめたもの。バイクは、リーンした状態から直立に近づくほどに安定感が高まり、路面をとらえるグリップ力も増します。また、車体の傾斜角が少なくなれば前輪がスリップして転倒する恐れも無くなりますから、起き上がっていくにつれて、ブレーキ入力を強めてあげるのです。そうすれば、車体をクイックに起こすことが出来ます。そして、このブレーキ操作と連携させるテクニックが、ブレーキレバーのリリースです。ほんの一瞬でも車体が直立状態になったら、間髪入れずにスパッとレバーを放して、次のカーブに向けたリーンの体勢を取ります。
このように、ブレーキを「掛ける」「放す」、という双方のコツを押さえれば、いかなる連続カーブを前にしてもなんら恐れることはなくなります。それどころか、そうしたカーブとの出会いが待ち遠しくさえなることでしょう。
◆ 【上級ライテク】他のポイントも合わせてご覧ください ◆
ヘアピンカーブの走り方
◇ ヘアピンコーナーはリーンアウトで挑む
◇ うまくなりたいヘアピンコーナーの乗り方
◇ ヘアピンカーブでは慣性力の違いに注意
◇ ヘアピンカーブは事前に進入角を確保
◇ ヘアピンカーブでは後輪荷重をキープ
◇ ヘアピンでは外側の足と腰に注力する
◇ ヘアピンの出口でも焦らず両腕をリラックス
◇ ヘアピンでは後輪荷重と両腕の脱力が肝心
ブラインドコーナーでも怖れないライディング
◇ ブラインドコーナーの前は十分な減速を
◇ ブラインドコーナーではセンターラインを見ない
◇ ライディングポジションはリーン・ウィズで
◇ フロントブレーキで車体を起こす
◇ 車体が起きたら一気にブレーキをリリース
連続カーブと下りカーブをものにする
◇ うまくなりたい連続カーブのコツ
◇ 連続したカーブでも、ひとつのカーブとして見る
◇ 連続したカーブではフロントブレーキをうまく使う
◇ 下り坂でも上り坂と同じ効果を与える
◇ 下り坂では、低回転域から大きめにアクセルを開く
◇ 下りコーナーでも後輪荷重を意識する
Trackback URL