ヘアピンの出口でも焦らず両腕をリラックス
ヘアピンカーブの出口付近での注意点を見ていきます。まず、タイトなヘアピンコーナーを慎重に曲がり続け、いよいよ視界が開けてきたときの油断は大敵です。この時に、先を焦るあまりに今まで控えめにコントロールしていたアクセルを、ここぞとばかりにグイッと開けてしまうライダーがいますがこれが厳禁なのです。ヘアピンであろうと、通常のカーブであろうと、コーナーリングの基本テクニックは変わりません。そう、カーブの立ち上がりで除々にアクセル開度を広げて、後輪にトラクションをかけて車体を安定させながらクリアするというものですね。
しかし、ここで問題となるのが、上から見れば回り込むように形成されるヘアピンカーブの場合は、カーブの立ち上がりでトラクションをかけてクリアする際のアクセルワークを丁寧に行わなければならない点。きっと誰もが、コーナーの出口が見えた瞬間にそれまで無意識に緊張していた各部が開放されるはずです。そして、やはりアクセルを開けたいという衝動に駆られるもの。ですが、この瞬間こそが最も気を付けたいタイミングなのです。
先の景色に意識が向いてしまうあまりに、バイクがまだ傾斜している状態だというのを忘れがちになります。そこで、当たり前ですが、トラクションのかかった加速Gに身をゆだねて、ハンドルにつかまるような格好をしてはいけないわけです。
ハンドルを握る手に力を入れない
この先は直線路で、加速するだけの十分な余裕もあるからと、加速Gのなすがままにハンドルを後方に引っ張るように握った姿勢では、蛇角を司る前輪に悪影響なのは誰でも分かること。これではせっかくここまで用心深く、丁寧にコントロールしてきたコーナーリングが台無しになってしまいます。リア荷重で車体を安定させて、後輪の旋回方向に倣って前輪は自然な蛇角を付けて曲がっていたのが、人為的に強引な操作が加わることになるわけです。ハンドルを握る手は常にリラックスしておくことが肝心です。
◆ 【上級ライテク】他のポイントも合わせてご覧ください ◆
ヘアピンカーブの走り方
◇ ヘアピンコーナーはリーンアウトで挑む
◇ うまくなりたいヘアピンコーナーの乗り方
◇ ヘアピンカーブでは慣性力の違いに注意
◇ ヘアピンカーブは事前に進入角を確保
◇ ヘアピンカーブでは後輪荷重をキープ
◇ ヘアピンでは外側の足と腰に注力する
◇ ヘアピンの出口でも焦らず両腕をリラックス
◇ ヘアピンでは後輪荷重と両腕の脱力が肝心
ブラインドコーナーでも怖れないライディング
◇ ブラインドコーナーの前は十分な減速を
◇ ブラインドコーナーではセンターラインを見ない
◇ ライディングポジションはリーン・ウィズで
◇ フロントブレーキで車体を起こす
◇ 車体が起きたら一気にブレーキをリリース
連続カーブと下りカーブをものにする
◇ うまくなりたい連続カーブのコツ
◇ 連続したカーブでも、ひとつのカーブとして見る
◇ 連続したカーブではフロントブレーキをうまく使う
◇ 下り坂でも上り坂と同じ効果を与える
◇ 下り坂では、低回転域から大きめにアクセルを開く
◇ 下りコーナーでも後輪荷重を意識する
Trackback URL