スタンドの出し方

stand

最新モデルのツインカムやエボリューションなど(※旧車モデルは除く)のハーレーのサイドスタンドは、車重が掛かると外れないように、ロックされる設計になっています。また、ハーレーは他メーカーのバイクよりもサイドスタンドが長いため、バイクにまたがった状態でスタンドの出し入れを試みる時に、ちょっとしたコツがいります。後で詳しく説明しますが、バイクをスタンドとは逆方向、右側へ傾けないとこのスタンドが地面に引っ掛かって、外すことが出来ないのです。そしてこの時、重量バイクの代名詞的なハーレーがちょっとでも右へ傾斜すると、ライダーは無意識に、「このまま倒してしまうのではないか」、という恐怖感に襲われてしまうものなのです。

 

それでは、この恐怖感を払拭して、なおかつスマートに操作するポイントをレクチャーしましょう。このスタンドを出す際は、まず座っている腰の位置を右にずらします。そして、右足を可能な限りいつもよりも外側に置いて、股を広げるイメージで両足のスタンスを広めに取りましょう。こうしてバイクを右へ傾ける姿勢を事前に作っておくことで、スムーズかつ安定感を保持した状態でバイクを傾けられます。両足の幅を広く取れば意外なほど安心感が得られるのです。そして、バイクを右へ傾けたままサイドスタンドを操れば、若干スタンドは浮いた状態になっていますので、当然地面に引っ掛かることなく、カツンと何の問題もなく外すことができます。

 

 

両足をしっかりと広げてバイクを傾ける

ハーレーのサイドスタンドの出し入れは、実は一番最初に立ちはだかる難問とも言えます。何のレクチャーもなく初心者がトライしたとすれば、皆が皆、転倒させることはないでしょうが、かなり手間どってしまうはずです。ですから、まずは恐れることなく、両足をしっかりと広げてバイクを傾けるという一連の動作を身につけましょう。注意点として、やってはいけない出し方をひとつ挙げておきます。それは、両足を車体の遠くではなく、近くに置いたフォーム。この状態でサイドスタンドの出し入れを行うと、車体を傾ける時の傾斜角が全く確保できずに不安定になるのと、結果的にバイクがほぼ立ったような状態でスタンドを出すことになり、スタンドをスムーズに外すことは困難。地面はもちろん、ちょっとした砂利でもそれが障害物となって、そのままドテン、となりかねませんのでご注意を。

 

 

 【基本操作】他のポイントも合わせてご覧ください 

 【基本操作】トップ

 

ハーレーの乗り降りのポイント
 スタンドの出し方
 起こしにくいバイクの対処法
 怖くないバイクの降り方

 

停車時の取り回しとバックのコツ
 左右の足つきをスムーズに入れ替える
 押し引きは車体を腰に寄り掛けるイメージで
 停車時のニュートラルの出し方
 またがった状態でのバックのやり方
 バイクから降りた時のバックのやり方

 

知って得する、停車と発進時
 停車する時のクラッチワーク
 停車前にニュートラルに入れる方法
 発進時は片足の体勢をキープ
 クラッチを放すのと同時に、アクセルを開ける

 

低速走行でのふらつきを防ぐコツ
 低速時のバランスはシートの座面で取る
 低速走行ではシート位置を前に
 安定感を得るには後輪荷重で

 


動画も見て本格的にライテクをマスターしたいという人におすすめのDVDです。【365日間ライディング上達保証】という購入者限定の特典が付いた完全なサポート体制です。

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL