停車前にニュートラルに入れる方法

how-to-neutral-stop

クラッチワークの際に4本指よりも2本指での操作をここでは推しています。将来的に見れば必ずこの2本で慣れた方がテクニックの応用が利くからです。でも、2本指だと物理的にレバーを引く力の負荷が倍増することになるので、疲れを貯めない為に出来るだけその機会を減らす工夫も必要になってきます。では、停まる時にニュートラルへ入れる動作を見てみましょう。

 

実は慣れたライダーの場合は、信号などで停まる直前に、知られざるテクニックを駆使しているものです。これは通常の、クラッチを切ってシフトダウンしていき、停まってからギヤをニュートラルに入れるスタンダードなものではなく、すでに減速時にニュートラルへ入れてしまっているというもの。2速からつま先の裏で「チョコン」と軽く押すようにシフトダウン。ニュートラルに入った状態でスーッとブレーキをかけて停止しています。更に上級者ともなれば、この動作をクラッチレバーを引くことなく、エンジンの回転数に合わせて行っていたりします。これは、コツさえつかめばその方がスムーズにニュートラルが入るからです。

 

停まる前にニュートラルを入れるメリットは、ローギヤまで落としてしまうと停車したときにニュートラルがなかなか入らないなどの問題を払拭できるから。つまり、ストレスフリーかつ滑らかなコントロールが行えるからです。

 

 

つま先裏で「チョコン」と落とす

では、走行時にニュートラルへ入れるポイントをレクチャー。まず、2速までいつも通りにシフトダウンしていき、いったんアクセルを戻して全閉状態にします。エンジンの回転数がアイドリング時ぐらいになるまで落としていくのです。そして、回転が落ち着いたところを見計らって、左足のつま先裏で、「チョコン」とシフトペダルを落とします。すると、回転数が合っていますから簡単にスッとニュートラルに入れることが出来るのです。この時、つま先に下手なリキみがあったり、足首を回転させるような動きをしてしまうとニュートラルを飛び越してローギヤに入ってしまうので要注意。

 

また、アイドリングレベルまでしっかりエンジン回転を落とさず操作すると、シフトペダルがまだ硬く、ギヤがはまらずに「ガガガッ!」。あるいは、用心深く扱っても、ローギヤに入ってしまいます。これらの注意点を押さえて何度も反復練習すれば、スムーズなライディングの実現はもちろん、結果的にクラッチレバーを引く機会が減らせて2本指での操作の疲れ低減になるのです。

 

 

 【基本操作】他のポイントも合わせてご覧ください 

 【基本操作】トップ

 

ハーレーの乗り降りのポイント
 スタンドの出し方
 起こしにくいバイクの対処法
 怖くないバイクの降り方

 

停車時の取り回しとバックのコツ
 左右の足つきをスムーズに入れ替える
 押し引きは車体を腰に寄り掛けるイメージで
 停車時のニュートラルの出し方
 またがった状態でのバックのやり方
 バイクから降りた時のバックのやり方

 

知って得する、停車と発進時
 停車する時のクラッチワーク
 停車前にニュートラルに入れる方法
 発進時は片足の体勢をキープ
 クラッチを放すのと同時に、アクセルを開ける

 

低速走行でのふらつきを防ぐコツ
 低速時のバランスはシートの座面で取る
 低速走行ではシート位置を前に
 安定感を得るには後輪荷重で

 


動画も見て本格的にライテクをマスターしたいという人におすすめのDVDです。【365日間ライディング上達保証】という購入者限定の特典が付いた完全なサポート体制です。

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL