発進時は片足の体勢をキープ

keep-one-leg

スタート時のコツは、両足で車体を支えていないこと。そして半クラッチを恐れることなく、スムーズにリリースすることの2点です。まず、バイクを両足で支えていないかを確認したいのですが、その前に誤解を解いておきましょう。ハーレーは重量があるために、片足でなく両足で支えていた方が安心できると思いがちですが、これが違うのです。両足で車体を支えてバイクを発進させるときに、この体勢ではライダーの股下をすり抜けるカタチでバイクは走り出します。そのためライダーは、バイクに置いていかれないように走り出してからとっさにシートに座って体重を預けることになります。

 

この時、ほんのわずかですが、両腕は必死にハンドルをつかむことになります。ここがダメなポイントで、そうすると微妙な動きが要求されるクラッチミートに集中出来ないのです。これは無意識的に自分の注意がハンドルにいってしまっているからで、それを回避するには片足で車体を支えてスタートする他ありません。実際トライしてみれば結果は明白なのですが、驚くほど半クラッチがスムーズに行え、スーッと気持ちよく走り出すことが出来ます。

 

これは蓋を開ければ、単に、最初からシートに体重を預けているので、走り出した瞬間にハンドルに気を取られることなく、左手の半クラッチのみに集中出来るからなのです。そして、こんなちょっとしたことにも関わらず効果はてきめん。坂道発進するときなどは、もっとその違いが体感できるはずです。こうしたちょっとしたことの矯正で変わるスムーズさがライテクの面白いところでもあります。

 

 

バイクは両足でなく片足で支える

では、おさらいをしておきましょう。停車中、バイクは両足でなく片足で支えて、スタートする瞬間は支えている片足に体重を乗せずフワッと離しステップに置いて、そのまま全体重をシートにもたれかけます。また、加速Gで上半身が後方に引っ張られても両腕でハンドルにしがみつかず、股に力を込めてニーグリップし、下半身で耐えるようにします。上半身をリラックスさせておくことが、スムーズな発進を行う秘訣なのです。

 

 

 【基本操作】他のポイントも合わせてご覧ください 

 【基本操作】トップ

 

ハーレーの乗り降りのポイント
 スタンドの出し方
 起こしにくいバイクの対処法
 怖くないバイクの降り方

 

停車時の取り回しとバックのコツ
 左右の足つきをスムーズに入れ替える
 押し引きは車体を腰に寄り掛けるイメージで
 停車時のニュートラルの出し方
 またがった状態でのバックのやり方
 バイクから降りた時のバックのやり方

 

知って得する、停車と発進時
 停車する時のクラッチワーク
 停車前にニュートラルに入れる方法
 発進時は片足の体勢をキープ
 クラッチを放すのと同時に、アクセルを開ける

 

低速走行でのふらつきを防ぐコツ
 低速時のバランスはシートの座面で取る
 低速走行ではシート位置を前に
 安定感を得るには後輪荷重で

 


動画も見て本格的にライテクをマスターしたいという人におすすめのDVDです。【365日間ライディング上達保証】という購入者限定の特典が付いた完全なサポート体制です。

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL