低速走行ではシート位置を前に
低速走行でバランスを取る方法のもうひとつに、シート位置の変更があります。今までの着座位置よりもシート前方に座ることで、バランスが取りやすくなるのです。これは車体の中心であるエンジンの近くに体重を移動させることで、重心の安定度が増して、ライダーはより軽快なコントロールができるため。
着座位置を前にすると、その分ハンドルを握る腕にも余裕がでます。上半身がハンドルに近付きヒジが曲がることで、両脇にもゆとりが生まれるのですが、このゆとりが操作性の向上を司ります。例えば、両腕が張った状態でハンドルを操ると、腕の挙動にダイレクトなコントロールになってしまいスムーズなライディングが出来ません。しかし、両ヒジが曲がっているとハンドルに力が入りにくく、安定感を失って腕に力が入ったとしても、それ以上のふらつきになることを抑止。ヒジがクッションの効果を果たして防ぐことができるのです。
赤信号を目前に控えた時や前方が渋滞している時など、低速走行が必要な場面では、迷うことなくシート位置を前方に滑らすように移行。いち早く準備態勢に入って、安定した低速走行でやり過ごすようにします。このちょっとしたコツが身に付いてしまえば、苦手意識の強い低速走行もさほど気にはならなくなるでしょう。
極低速時は惰性に任せる
腕の余裕と、シート位置の変更。そして最後に、惰性での走行もポイントになります。渋滞時など、「歩いたほうが早い」と思うような極低速で車が走行しているときほど走り難いものはありません。そういう時の減速は必ずリアブレーキのみで行ってバランスを保ち、加速する際は瞬間的な半クラッチだけに頼ります。そして駆動が伝わると同時にクラッチを切って惰性に任せて進むように。極低速での走行時は、バランスが取りやすいこの走りを徹底するようにしましょう。これは低速になるほどに、クラッチを切った状態の「惰性」で進む方が安定感があるからです。同じシチュエーションでアクセルを開けた場合と比べれば違いが明白ですので、一度試してみるのも手かもしれません。
◆ 【基本操作】他のポイントも合わせてご覧ください ◆
ハーレーの乗り降りのポイント
◇ スタンドの出し方
◇ 起こしにくいバイクの対処法
◇ 怖くないバイクの降り方
停車時の取り回しとバックのコツ
◇ 左右の足つきをスムーズに入れ替える
◇ 押し引きは車体を腰に寄り掛けるイメージで
◇ 停車時のニュートラルの出し方
◇ またがった状態でのバックのやり方
◇ バイクから降りた時のバックのやり方
知って得する、停車と発進時
◇ 停車する時のクラッチワーク
◇ 停車前にニュートラルに入れる方法
◇ 発進時は片足の体勢をキープ
◇ クラッチを放すのと同時に、アクセルを開ける
低速走行でのふらつきを防ぐコツ
◇ 低速時のバランスはシートの座面で取る
◇ 低速走行ではシート位置を前に
◇ 安定感を得るには後輪荷重で
Trackback URL