コーナーリングでの“横G”を知る

cornering-79

コーナーリングの進入アプローチは細かく分けていけば当然、千差万別になります。ただし、大きく分ければそれなりに属性が見付かるもの。例えば、低速で進入するヘアピンコーナーを曲がる際と、それなりの速度をキープした中速以上で入るコーナーを見てみます。このふたつを比較すれば、言うまでも無く、アプローチ法はかなり違ってきます。

 

まず押さえておきたいポイントは、スピードがついた状態で、ある一定以上の時間車体がコーナーリング中であると、横Gという力が働きます。この横Gは基本的に、低速域では発生しないもので、簡単に言うと、曲がっていく方向とは逆に体が引っ張られる力のことです。そしてこの横Gは、サスペンションに強く押し付ける力となって加わります。とはいえ、サスは元々、車体がターンする動きにバランスするように力が働いていますし、バイク本体と乗り手の体重も受け止めていますからかなりの負荷が掛かっているのです。そこに来ての横Gですから、その状態は推して知るべし、でしょう。

 

 

どんな時も力づくでの操作は厳禁

ハーレーのサスペンション自体は信頼性の高い物が使われていますので、性能上の心配はありません。しかし、あらゆる力がサスに掛かることで、ターン中の安定感を生むことは出来ますが、負荷が掛かり過ぎる為にクイックな動作が損なわれます。スポーツ性に直結するレスポンスが鈍くなってしまうということです。スピードが増すほどにその状態が強くなりますので、乗り手にとってはバイクの動きが鈍い(思い)と感じざるを得ないのです。

 

更に、スピードが乗るほどに当然、前後タイヤの回転速度も上がりますから、バイクそのものの進路に対する安定感が高まります。この状態でバイクを傾けようとしても、低速時の入力加減では車体をリーンさせることなど到底不可能。そこで入力加減を増やす必要があるのですが、ここで力づくで操作するのは厳禁です。あくまでもコツを押さえた上でのコントロールが重要となります。

 

 

【中級ライテク】他のポイントも合わせてご覧ください

 【中級ライテク】トップ

 

コーナーリングを極める
 コーナーリングのコツをマスターする
 スムーズなコーナーリングはブレーキングが鍵
 コーナーリング時は後輪荷重がポイント
 コーナーリングではリラックスすること

 

コーナー前での減速タイミング
 ゆるやかなコーナーリングでのシフトダウン
 ブラインドコーナーでは十分な減速から
 コーナー直前の、シフトダウンのタイミング

 

コーナーリングの進入方法
 コーナーリングでの“横G”を知る
 中速コーナーはテクニックを駆使する
 ターン時の旋回性能を意識する
 旋回性能は体験で蓄積する
 バンク角の変更では、大きな効果は見込めない
 うまくなりたいコーナーの進入角
 コーナーリング中は進路変更は出来ない
 曲がり切れないカーブではリーンし直す
 コーナー進入時はメリハリの効いたバンクを
 向き変えは、車体をリーンし直すイメージで
 コーナーのアプローチが肝心
 コーナーリング前はキッカケ入力を忘れずに
 コーナーリングは“曲がり方”の基本を怠らない

 


動画も見て本格的にライテクをマスターしたいという人におすすめのDVDです。【365日間ライディング上達保証】という購入者限定の特典が付いた完全なサポート体制です。

Leave a Reply

* が付いている項目は、必須項目です!

*

Trackback URL