雨天時のブレーキの利きの甘さを認識しておく
ここからは雨天走行について見ていきます。まず、あらかじめ断っておきますが、例え「雨の日は乗らない」と決めているライダーでも、バイクライフを送る上で一度も遭遇しないことは不可能です。自然気象を予知して、出先でも突然の雨に見舞われることなく、晴天箇所のみを走り続けるなんてことは出来ません。むしろ、雨とバイク乗りは、切っても切り離せない密接な関係といえますので、苦手意識を持ち続けるよりも、いかに雨天時にスムーズなライディングが出来るかをマスターすべきなのです。
雨天時の走行では、「タイヤがスリップしてコケしてしまうのではないか」、とビクビクしてしまうライダーも多いことでしょう。そしてそんなことを考えてるときに限って、道路の白線やマンホール上でキュッと滑ってしまい、冷や汗がドッと吹き出るなんていうことになってしまうもの。こうした恐怖心が頭にある状態では当然ライディングにも影響が出ます。何をするにも思い切りよくメリハリの効いた操作が出来ていないのです。ブレーキをかけるときも、コケないようにと恐るおそる掛けていたのでは入力が足りず利きが甘くなって逆効果です。言うまでもなく雨の日は晴天時とは比較にならないほどスリップする危険性が高まりますが、そこで中途半端な操作をしていたのでは、より悪い状況を招いてしまいます。
ディスクが濡れているため効きが遅い
雨天時のブレーキングについて必ず知っておいて欲しいことがあります。それは、ブレーキの利きが遅いことです。ブレーキパッドをディスクローターに押し付けて制動するわけですが、このディスクが濡れていることと、冷え切ってしまっているのが主な理由です。つまり、ディスクローターはそもそも、規定の高温域まで上がらないと必要とされる摩擦力が生めず、十分な機能を発揮することができません。また、濡れたディスクの水滴をブレーキパッドが圧をかけて吹き飛ばす間は当然利きも弱くなるということです。
◆ 【悪条件での走行】他のポイントも合わせてご覧ください ◆
悪路の走りかた
◇ 悪路ではハンドルでバランスを取らないこと
◇ 悪路では決してフロントブレーキをかけない
◇ 砂利道ではリアブレーキをゆっくりかけてバランスを取る
◇ 悪路ではニーグリップを確実にする
◇ 悪路では短い加速で車体を安定させる
雨天時の走行
◇ 雨天時のブレーキの利きの甘さを認識しておく
◇ 雨の日のブレーキングは2段階に分ける
◇ 雨天時はリアブレーキもやさしくが鉄則
◇ 雨の日のリーン・インは厳禁
◇ 雨天時はシート後方に座ること
◇ 雨天時は小刻みに加速して安定感を保つ
Trackback URL